top of page

5/5新作 《Oval Dreamers》初演 by 仰星吹奏楽部

作曲の追い込みのために、数日ブログが空いてしまいました。


前回のブログでも書いていた、ラグビーがテーマの作曲作品が遂に完成! 今日は、その演奏会のお知らせです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部

第30回定期演奏会 2019年5月5日(日・祝) 昼の部 13時開演(12時開場) 夜の部 18時開演(17時開場) @ザ・シンフォニーホール 入場料 1,000円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この演奏会で、仰星吹奏楽部委嘱作品として作曲させていただきました、 《Oval Dreamers》(オーヴァル・ドリーマーズ)が初演されます! 実は、去年の時点で、今年開催のラグビーW杯日本大会もあるし、何かラグビーに因んだ作曲を思案していたところ、仰星の藤本先生からお声がけをいただき、この第30回という記念すべき演奏会の委嘱作品として書かせていただくことになりました。(ラグビーは15対15なので、第30回とも符合します by 藤本先生) 仰星といえばラグビー部が全国屈指の強豪校として有名です。去年・一昨年と、MBSの番組「ちちんぷいぷい」でも取り上げられ、その際仰星吹奏楽部はスキマスイッチと高校ラグビーテーマソング《ハナツ》をコラボ演奏収録した際も、吹奏楽編曲を担当させていただきました。(その他にも、仰星吹奏楽部とはここ近年のマーチングアレンジや、去年の台湾公演、クリスマスコンサートのアレンジ等、強固にタッグを組ませていただいています。) タイトルの「Oval」は楕円形のことです。 勿論、ラグビーボールから採っていますが、同時に、ラグビーボールを横に並べたときの模様を音のサイン波に見立てており、吹奏楽とラグビーで夢を掴む為に日夜努力を重ねている仰星の皆さん、ひいては全ての学生の皆さん、夢へ向かってトライしている全ての皆さんへのエールとしてこのタイトルを付けました。 どんな曲かは是非ご来場の上お聴きいただきたいです! 朴の令和最初の新作初演、是非お越しくださいませm(_ _)m そして、仰星吹奏楽部の素晴らしいサウンドは必聴です。

メインの《ローマの祭》はじめ、楽しみなラインナップです!

bottom of page