top of page

パークス・キッズ・アンサンブルのお話。

当ブログ、サイトにお越しの皆様、こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今日は、 今年から始動させる、こどものための音楽アンサンブル、 「パークス・キッズ・アンサンブル」(以下、PKE)について 少しお話します。

こどものための音楽の取り組みにも様々な形態がありますね。

音楽教室や、サークル活動に部活動、ワークショップや音楽鑑賞会、等。

PKEは、「アンサンブル」とうたっているだけに、

こどもが主体で音楽をみんなで奏でる場です。

そして、奏でるだけでなく、みんなで創る場です。

音楽の経験や技術、心身の特徴など、全く問わず、

こどもたちが音楽が好きで音楽を一緒にやりたい、 という気持ちひとつで参加できる場です。 (PARKSは、僕の名前でもありますが、どんなこどもでも 好き好きに集まれる音楽の公園のような居場所という意味も込めています。) はじめは、単発のワークショップのような形でスタートして、

後に、継続性を持たせた活動にしていこうと考えています。


より具体的な内容については、また後日お話することにしますが、 最初のワークショップ(仮)が2月に開催されることは決まりました! ここから、PKEについてのお話をしばしば更新していきますので、 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

#幼児音楽 #合唱 #器楽合奏 #児童音楽 #音楽劇 #作曲家プロデュース

bottom of page